当院が行っている「脈診流経絡治療」は、東洋医学の診断法をもとに身体全体の状態を確認し、痛みや不調の根本原因を探り出します。その根本原因にはり・灸をほどこし、体の自然治癒力、免疫力の回復を図ることで、症状の改善や消失をはかる治療法です。
東洋医学では、五臓六腑という考えがあり、それぞれが身体を支える重要な要素と考えられています。健康を保ち、五臓六腑をうまく働かせるには、生命エネルギーの気と血が経絡という身体の通路を滞りなく流れていることが重要です。
しかし、様々な要因でこの流れが滞ることがあります。当院では、その滞りを取り除く治療を行っています。
また、脈を診て診断したり、鍼を扱う繊細な技術が求められる治療法のため、当院は「東洋はり医学会」に所属し、日々知識と技術の向上に努めています。
このように、当院の脈診流経絡治療では、経絡のバランスを整えて、五臓六腑の働きを改善し、自然治癒力、免疫力を高め、身体を元気な状態に戻していくことができるため、体の痛みや不定愁訴、難病など様々な疾患に対し、他の鍼灸術では得られない高い治療効果が期待できます。
当院で行う脈診流経絡治療は、痛くない、熱くない、心地よい治療となっています。
初診は約60分、再診は30〜40分程度です。治療内容や症状により異なる場合があります。
治療前後はアルコールや激しい運動を避け、リラックスして過ごすことが理想的です。
はい、当院では安全な施術を提供しており、衛生管理も徹底していますのでご安心ください。
当院では使い捨て鍼を使用しており、感染リスクはありません。安心して施術を受けてください。
稀にだるさを感じることがありますが、これは回復反応であり、徐々に改善します。
治療後の激しい運動は控えることをおすすめします。軽いストレッチなどは問題ありません。
治療後は軽めのシャワーをおすすめします。熱いお風呂は控えましょう。
妊娠中の方もご相談のうえで施術可能です。無理のない治療を提供いたします。
はい、お子様も対応いたします。当院では先の丸い鍼で施術を行いますのでご安心ください。
当院では幅広い年齢層の方に対応しており、小さなお子様から高齢の方まで受けられます。
経絡治療(鍼灸)は多くの症状に効果があり、ほとんどの病気に対応していますので詳細はご相談ください。
治療後のアルコールは控え、リラックスした状態でお過ごしください。
冷え症の改善に経絡治療は効果的です。血行を促し、体温調整を助けます。
はい、花粉症の症状改善に経絡治療は効果的です。
アレルギー症状の改善に効果があり、体質改善を目指します。
症状に合わせた簡単なセルフケアの方法もお教えします。ご相談ください。
症状や体調により異なりますが、数日から1週間ほど持続する場合があります。
個人差がありますが、早い方は施術直後に効果を感じられることもあります。
症状の程度により異なりますが、週1回程度の通院をおすすめする場合が多いです。
初回から効果を感じる場合もありますが、継続的な施術で徐々に改善が見られます。
鍼や道具は全て消毒・衛生管理が徹底されており、安心して治療を受けていただけます。
肩こりの改善に効果が期待でき、慢性的な肩こりにも対応可能です。
坐骨神経痛の症状改善に効果があります。神経や筋肉のバランスを整えます。
はい、経絡治療で咳の改善が期待できます。咳の原因に応じた施術で、免疫機能を整え、炎症を抑える効果が期待できます。
腰痛、肩こり、頭痛
急な痛み、しびれ
神経痛
消化器系の不調
自律神経失調症
不眠症
めまい
うつ症状
当院の脈診流経絡治療がおすすめです
【脉診流経絡治療(みゃくしんりゅうけいらくちりょう)】では浅いはり(鍼)で体表近くの経絡のバランスを調整し、身体が本来持っている自然治癒力を引き出していく全身治療を行います。
治療内容と料金
【脈診流経絡治療】
6,000円(税込)
※初診料:2,000円
中高生:4,500円
小学生:3,500円
乳幼児:2,500円
特別治療:8,000円
※ねんざ、関節痛等の筋ずれ戻し(症状に応じて別途費用はご相談)
ご予約方法
メール予約・お問合せはこちら
店舗情報
愛敬鍼灸院(あいきょうはりきゅういん)
住所:愛知県名古屋市熱田区六番二丁目3番29号
第3協和コーポ102号
アクセス:六番町駅より徒歩2分
TEL:052-655-6106
受付時間:9時〜19時30分(定休日:日曜)
※お急ぎの方は携帯電話にて受付します